2010年08月07日
ヨメ特攻。
先程、ヨメがキャバ嬢KA・O・MA・KEの『盛り頭』で本日行われる『おてもやん総踊り』に出撃していきました。。。
初めての『おてもやん総踊り』にもかかわらず、セットのオーダーは、、、
『HA・DE・NI!!』
とにかく。
『HA・DE・NI!!』
この季節にぴったりの、まさに特攻隊の様です。
カミカゼです。
きっと。
天使のように繊細で、
悪魔のように大胆な
踊りを披露してくれるでしょう。。。
セガレは私が子守り。
出来るハズもなく、姪が応援に来ております。
ヨメを見かけたら空き缶やペットボトルを投げるのではなく、
見守ってあげてぐださい。
グッジョブ!!
初めての『おてもやん総踊り』にもかかわらず、セットのオーダーは、、、
『HA・DE・NI!!』
とにかく。
『HA・DE・NI!!』
この季節にぴったりの、まさに特攻隊の様です。
カミカゼです。
きっと。
天使のように繊細で、
悪魔のように大胆な
踊りを披露してくれるでしょう。。。
セガレは私が子守り。
出来るハズもなく、姪が応援に来ております。
ヨメを見かけたら空き缶やペットボトルを投げるのではなく、
見守ってあげてぐださい。
グッジョブ!!
Posted by モンタージュ at 18:48│Comments(9)
│俺。
この記事へのコメント
いやん~後ろ姿だけでも画像見たかったよ~(笑)
っか…せがれの面倒ぐらい父ちゃんが見れよ~(笑)
っか…せがれの面倒ぐらい父ちゃんが見れよ~(笑)
Posted by 夜桜 at 2010年08月07日 19:08
(笑)
私も。幼稚園教諭時代、幼稚園連盟で。出てました

先頭で、七人の小人の格好で(爆)。
今思えば。若気のいたり。気分は。おてもやん総踊りなのに。
にわか、ディズニーランドでした(爆)。
奥さん。今日は風があって
ダンスしやすいかも。
p(^-^)q
私も。幼稚園教諭時代、幼稚園連盟で。出てました


先頭で、七人の小人の格好で(爆)。
今思えば。若気のいたり。気分は。おてもやん総踊りなのに。
にわか、ディズニーランドでした(爆)。
奥さん。今日は風があって

p(^-^)q

Posted by のえる at 2010年08月07日 22:10
あら〜…
りょうくんの面倒なら
ゆぅち☆が見たのにぃ〜
奥様
きらびやかに踊って来てくださぃね

本渡も今日はハイヤがありましたょ
りょうくんの面倒なら
ゆぅち☆が見たのにぃ〜

奥様

きらびやかに踊って来てくださぃね


本渡も今日はハイヤがありましたょ

Posted by ゆぅち☆ at 2010年08月07日 22:44
市役所前を通った時に、見物席が組み立ててありました
そこで、天使のように繊細で、 悪魔のように大胆な踊りを
披露されたんでしょうね(*^_^*)
テレビで特集とかあったら見たいです☆
そこで、天使のように繊細で、 悪魔のように大胆な踊りを
披露されたんでしょうね(*^_^*)
テレビで特集とかあったら見たいです☆
Posted by 彩
at 2010年08月08日 00:45

夜桜姐さん。
ヨメは撮影NGです。
しかし、頭だけはちゃんと目立ってたみたいですよ(笑)
オムツさえ替えれない私には無理です(笑)
ヨメは撮影NGです。
しかし、頭だけはちゃんと目立ってたみたいですよ(笑)
オムツさえ替えれない私には無理です(笑)
Posted by モンタージュ at 2010年08月08日 00:52
のえるさん
7人の小人はかわいいですね!(笑)
祭なんだしいいじゃないですか!
ウチのは流石に今日は疲れたみたいですよ(笑)
7人の小人はかわいいですね!(笑)
祭なんだしいいじゃないですか!
ウチのは流石に今日は疲れたみたいですよ(笑)
Posted by モンタージュ at 2010年08月08日 00:55
ゆぅち☆さん
ハイヤは今日でしたか!?天草人なのでやっぱりハイヤ祭りが一番好きです!
りょうくんは、誰にでもなついて行きますから、是非お願いします(笑)
ハイヤは今日でしたか!?天草人なのでやっぱりハイヤ祭りが一番好きです!
りょうくんは、誰にでもなついて行きますから、是非お願いします(笑)
Posted by モンタージュ at 2010年08月08日 00:58
彩さん
踊りはどうだったか知りませんが、それなり楽しんだみたいですよ(笑)
毎年テレビでやってますよね!
子連れがいたらウチのかもしれませんよ(笑)
踊りはどうだったか知りませんが、それなり楽しんだみたいですよ(笑)
毎年テレビでやってますよね!
子連れがいたらウチのかもしれませんよ(笑)
Posted by モンタージュ at 2010年08月08日 01:02
おヨメちゃんの画像見たかったです。
毎年
の山笠の髪結いに悩む桃ですからぜひ参考に…
毎年

Posted by 桃 at 2010年08月08日 16:03