2010年07月09日

私のオトモダチ。

私のオトモダチ。


私はなかりのアナログ人間です。。。 

 
今使っている携帯電話機も3年7ヶ月使っております。 

iPodやらiPadやらも全く意味が分かりません。 


テレビはNHKを見て過ごしており、『おかあさんといっしょ』で目を覚まし、昨夜は『鶴瓶の家族に乾杯』で1日を終わらせました。 


そんな私がいつも欠かさず持ち歩いているのが、、、 

マックスマップル。 


つまり、 


『道路地図』 



画像では分かりずらいですが、黄色いマーカーがゴルフ関係。 


ピンクのマーカーが釣り関係を意味してあります。 


この地図は三冊目で2008年に購入しましたが、既に元は取った位眺めております。 



バイクでここ走ったなぁ〜 
とか 


この川、何か釣れそう。 

とか 


ここの温泉でやらかしたなあ〜 


とか様々な事を考えながら眺めていますと中々おもしろい。 


平たく言うと。


『根暗デス。』



カーナビよりも詳しく、GoogleMAPほど融通の聞かない道路地図。。。 




たまには、携帯の電波の入らない所に地図を持ってアナログ生活に戻って見てください。 



きっと、、、 



イライラします。 



グッジョブ!! 





Posted by モンタージュ at 17:49│Comments(12)
この記事へのコメント
グーグルマップのストリートビュアーで、五ヶ瀬付近を見てみてください。一面の銀世界(笑)

写真撮る人もおおごつばい。
Posted by umedajidhosha at 2010年07月09日 18:01
俺は『ゼンリン』です
カーナビ等は使ったことないよ
地図見ながらドライブしてたまに道を間違いたりして
地図はそこがおもしろいとこかなぁ
Posted by ヤッチ at 2010年07月09日 21:18
>umedajidhoshaさん

あの変はスキー場があるくらいの場所ですからね(笑)ストリートビューアでうちの店を見たら裏が写ってました(爆)
Posted by モンタージュ at 2010年07月09日 23:01
ヤッチさん

九州山脈は凄いよ!! 
国道のつもりで入って行くと道が激細だったり民家なかったり! 
キツネに騙されような気分になった事が多々あります(笑)  
一緒に釣り行こうよ(笑) 17年ぶりくらいに?(爆)
Posted by モンタージュ at 2010年07月09日 23:05
そん地図にゃ本渡市本渡馬場はちゃんと載っとっとか?
Posted by 機械科 at 2010年07月10日 03:17
>機械科さん。

うん! 

二江もちゃんと載ってるよ(爆)
Posted by モンタージュ at 2010年07月10日 12:20
私も地図眺めながら渓流釣りのポイントを探すのが半ば趣味と化しおります。
夜寝る前、地図を広げアクセスが難しい川の区間を見つけ、「おおーここは大物が釣るっバイ」と一人妄想を膨らます至福の時がたまりません(笑)
Posted by いひゅうもんいひゅうもん at 2010年07月10日 20:34
いひゅうもんさん

おっ!! 
ここにも居た(爆) 
私も全く同じです(笑) 
Posted by モンタージュ at 2010年07月11日 01:20
モンタさん

いいねぇ~

17年ぶり?そんなになるか 昔は地元の野池やダムにいってたね

ただ私といく場合は注意が必要かも
1メートル50センチオーバーのランカーを釣りあげた経験がありますので…


そう 釣りあげたのはキャスティングのとき後ろにいた『友達』…
いやーあの時はでかかったなぁ
Posted by ヤッチ at 2010年07月12日 12:31
ヤッチさん

迷惑かけたらダメよ〜。 
小国にはいつ行くと??
Posted by モンタージュ at 2010年07月12日 14:14
小国方面にはお盆にマイファミリー&嫁友人ファミリーでいく予定
Posted by ヤッチ at 2010年07月15日 12:12
ヤッチさん。

いいね〜! 
一緒に渓流でも行くかい? 
Posted by モンタージュ at 2010年07月15日 15:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。