2010年06月03日

釣れました。

釣れました。釣れました。



昨日の釣果報告は焦らした訳ではないのですが、、、



釣りから帰った釣り人には新たな重要任務があります。


魚の腹を出し。


七輪の炭をおこし。


ビールを冷やすと言う重大な任務です。



この任務を怠ると、家族から『釣り』イコール『道楽』と言うレッテルを貼られしまいますね。



ですから、昨夜のブログは5分で終わらせ重要任務に従事いたしました。




釣果はキープサイズだけで
15匹。


残念ながら尺ものは出ませんでした。。。



夕方は雨がパラついていたので某ダム上流にサクラマスを求めて行きました



が…



ブラックバスが2匹。



2匹共40センチは超えてましたが、あくまで外道でしたから写真はなし。



山女魚の新たなポイントを見付けましたが、3メートのロープでは下りるのが困難だったので次は10メートのロープ買って行きます。


熊本は最高ですね!



グッジョブ!!



Posted by モンタージュ at 11:02│Comments(18)
この記事へのコメント
おぉ!なかなか大量でしたね!

次は私も頑張ってきますので
カニと物々交換しましょ!笑笑
Posted by あゆ姫 at 2010年06月03日 13:13
大漁でしたね♪

うちの息子たちも、自分で腹だしして焼いて食べてました。
すっごく小さい魚でも。
お魚さんも本望だったことでしょう。
Posted by 梅子梅子 at 2010年06月03日 15:47
>あゆ姫さん

なかなかのモンでしょ?(笑)
今度はカニとの交換用に冷凍しときます(笑)
Posted by モンタージュ at 2010年06月03日 16:06
>梅子さん。

お蔭様で(笑)
馬見原辺りでも釣れますもんね?
ポイント教えてください(笑)
椎葉まではよく行きますが幽霊が、、、
Posted by モンタージュ at 2010年06月03日 16:15
お疲れさまでした。
深夜から出掛けた甲斐ありましたね!

>熊本は最高ですね!

同感!海も山も楽しめ、釣り場も豊富ですしね!
Posted by いひゅうもんいひゅうもん at 2010年06月03日 16:24
20年前、栃木日光で鮎,ヤマメ食ったのですが
球磨川でも釣れるのですね。
まぁモンタ殿の腕も確かなんでしょうけど。
羨ましい。
今度、お裾分けを。

怪我無く無事で何よりです。

ではでは。
Posted by 京町28号京町28号 at 2010年06月03日 16:34
いひゅうもんさん
僕らは朝まずめばっかりなんで夜中走って車で仮眠します。
出来るだけ長く釣りがしたいので。。。貧乏性です(笑)
Posted by モンタージュ at 2010年06月03日 18:02
京町28号さん。
九州は元々は放流されてるのが多いです。
だから漁業券も年6000円かかります。
イワナはほとんど釣れません。

今度大漁の時は送りましょうかね?(笑)
Posted by モンタージュ at 2010年06月03日 18:06
うちのかみさんの兄ちゃんは、砥用町のあゆ釣り名人ですよ。
親父さんは、昔むかし緑川ダムの売店の主で、ワカサギ釣り名人でした。
今でも冬にはダムの上の方に行ってわかさぎ釣ってます。

今は近くの川のあぶらめ釣り名人(笑)。
Posted by umeda jidohshaumeda jidohsha at 2010年06月03日 21:58
釣りはどぎゃんでんよかばってん釣ったば食いたかな〜
Posted by 機械科 at 2010年06月04日 03:58
umeda jidohshaさん

それはそれは恵まれた環境ですね!私もお兄様にご指導願いたいです!

ワカサギも名人クラスになると山を見てポイントがわかるそうですね!?

素晴らしい!
グッジョブです!!
Posted by モンタージュ at 2010年06月04日 14:50
機械科さん

早く熊本来い!!
鍛ってやるけん(笑)
Posted by モンタージュ at 2010年06月04日 14:52
昔は毎年お正月に誘われるままがっちり防寒服を着て夜のワカサギつりに行きましたが、同じ場所で釣って親父さんは200匹、私100匹と必ず倍は違うのです。
Posted by umeda jidohshaumeda jidohsha at 2010年06月04日 19:30
妻子持ち釣り人は、みんな眠い目をこすりこすり 魚の腹だしやってるようですよ^^

いいなあ~ 私が男だったら絶対釣り人だろうなあ~
Posted by Kaori at 2010年06月04日 20:51
umeda jidohshaさん

倍ですか!?

…やはり名人!

凄い!

ワカサギ釣りや鮎釣りは『わびさび』の世界だそうです。
わたしにはまだまだ到達出来そうにありません。。。
Posted by モンタージュ at 2010年06月04日 21:06
>Kaoriさん。

やはりそうですか(笑)

女性の釣り師も最近は多いですよ!
是非どうぞ(笑)

たたじ、釣り人には条件があるそうですよ。

1 気が短い事。

2 スケベな事

だそうです。

なんですかね??
Posted by モンタージュ at 2010年06月04日 21:10
釣り人の条件・・・

気が短い&スケベ・・・条件満たしております
Posted by Kaori at 2010年06月05日 21:41
>Kaoriさん。

条件はそろった!!
釣り是非やりましょう(笑)
Posted by モンタージュ at 2010年06月05日 22:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。